※自由診療です
矯正治療というと、歯の表面に金属の矯正装置やワイヤーを付ける治療法をイメージする方が多いかもしれません。そのため、歯並びを綺麗にしたいけれど、口元の矯正装置が目立つのが嫌で治療をためっている方、歯並びが気になっているけれども、もう矯正するには遅いのではないかと考えている方もいらっしゃることでしょう。
当院では、「マウスピース矯正」という、透明なマウスピースをお口にはめて、気になる部分の歯並びだけを改善する部分マウスピース矯正を行っています。従来の金属の装置を使った矯正治療と比較して、マウスピース矯正は目立たないので、見た目を気にせず治療できます。
また、部分マウスピース矯正であれば、約3か月で治療が完了します。さらに、治療の費用は、365,000円(税別)と管理料のみです。分割でのお支払いをご利用いただくと、月々のお支払が12回払いで34,500円(税別)、24回払いで17,700円(税別)、36回払いで12,100円(税別)で治療可能です。お口全体の歯並びを矯正する方法よりも、治療期間も費用も抑えられます。
マウスピース矯正にはさまざまなメリットがあります。
マウスピースは取り外し可能です。矯正治療を始めても歯みがきやお食事などはこれまでと同様にしていただけるため、虫歯や歯周病のリスクも少なくなります。大事な会議やスポーツの際も、ご自身でマウスピースを外していただけるので、気軽に治療を始められます。
また、マウスピース1つで動かすことのできる歯の移動量は0.25mm。ワイヤーを使った一般的な矯正治療よりも少しずつ歯を動かすため痛みが少なくて済みます。さらに、マウスピースは薄いため、お口の中での違和感も少なく、矯正装置が頬の粘膜や舌に擦れて痛んだり、口内炎ができることもほとんどありません。
部分矯正で使用するマウスピース「インビザライン」は、治療中にどのように歯が動き、治療終了後にどのような歯並びになるのかをシミュレーションできるシステムがあります。
治療前に採取した歯型、レントゲン写真、お口の中の写真をもとに作られた3Dシミュレーションを、治療開始前にご確認いただけます。シミュレーションをご覧いただきながら、治療計画を丁寧にご説明しますので、患者さまから「わかりやすい」とご好評いただいています。
シミュレーションによって、治療期間や費用もわかりますので、すべてにご理解・ご納得いただいたてから、治療を開始できます。
マウスピース矯正で使用するマウスピースを使って、歯のホワイトニングも行うことが可能です。
マウスピースにホワイトニングの薬剤を入れて歯に装着すれば、ご自宅でのホワイトニング(ホームホワイトニング)ができます。ホワイトニングの薬剤費用は10,000円(税別)で、お手軽にホワイトニングを始めていただけます。
装置を取り外しできない従来の矯正治療では、歯の表面につけた装置が邪魔になり、ホワイトニングはできませんでした。マウスピース矯正なら、歯並びを改善している間も、ホワイトニングで白く美しい歯にすることができ、時間を有効に使えます。
矯正治療は歯科医師なら誰でもできるわけではありません。専門的な知識や技術が必要な分野のため、治療の経験が豊富な歯科医師にこそ信頼して任せられる治療です。あまり矯正の経験がない歯科医師が治療をしたために、歯並びが改善できなかったり、歯や歯の根、歯ぐきにダメージを与えてしまったりすることもあります。
その点、当院の院長は、矯正治療において10年以上の経験があり、マウスピース矯正システム「インビザライン」を提供するアラインテクノロジー社に治療の技術を認められ、認定を受けています。さらに日々の診療のかたわら、日進月歩で進化する矯正治療の知識や技術の研鑽を現在も継続中です。安心して治療をお任せいただけることと思います。
治療名:マウスピース矯正
治療の説明:透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。
治療のリスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
治療の価格:部分矯正328,000円(税抜)全体矯正850,000~930,000円(税抜)
歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。
レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。
歯並びが整ったら、保定装置( リテーナー) をつけていただきながら、経過観察を行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:09:15~13:00
午後:15:00~19:00
△:15:00~17:00
※祝日がある週の木曜は診療しております
休診日:木曜・日曜・祝日