スマイルデンタルクリニックの求人に興味を持っていただき、ありがとうございます。
当院では毎月第二と第四土曜日を休診としています。つまり歯科医院なのに毎月確実に土日の連休がある、隔週週休3日の勤務ということです。
当院では歯科衛生士をはじめ、スタッフのみんなが生き生きと充実感をもって毎日を送れる環境を整えることを大事に考えています。そのためには、仕事の内容が充実しており、やりがいをもって業務にあたれること。
それと同時にプライベートの充実がとても大事だと思っております。プライベートが充実してこそ良い仕事ができることはみなさんご経験があるかと思います。
スマイルデンタルクリニックでは毎月第二土曜日を休診としています。つまり歯科医院なのに毎月確実に土日の連休があるということです。
当院では若いスタッフが多いのでどうしても土日に友人と遊びにいきたい、旅行などで長期連休を取りたいが他のスタッフのことを考えると自分ばかり土曜日に有休を取るのは気が引けるという意見に配慮して、そのようなことで悩まなくて良いようにこのような制度をはじめました。もちろん、第二週以外の土曜日も午後5:00過ぎには診療が終わりますので、週末を余裕を持って有意義に過ごすことが出来ます。
本制度はスタッフの人達に大変好評で、有休を併用して長期連休を取ることも出来るので、しっかりリフレッシュして元気に仕事をしていただいています。結果として患者さまにもプラスに働いていると思います。
多くの方は、働く場所を探すときに給与や勤務時間・休暇・通勤距離などをもとに判断されていると思います。もちろん大事なことですので当院でもそれらの条件面も厚遇しております。ですが、せっかく頑張って取得した歯科衛生士というライセンスを生かして、長く働くためにポイントとなるのは実は待遇・休暇制度といった労働環境がいかに充実しているかであると思います。歯科医院は女性の職場です。スマイルデンタルクリニックは働く女性にとって「働きやすい」環境を整える努力を続けています。
その例として、社会保険労務士に依頼して労働基準法を遵守して作成された就業規則を完備し、それに基づき公平に労働契約がなされるということ。
もちろん有給休暇も就業規則に則って積極的に取得していただいております。皆さんは求人票には「有休取得可能」と書いてあっても、実際には医院の雰囲気や周りの人に遠慮して有休を取りづらいというような話を聞かれたことはありませんか? 現在、スマイルデンタルクリニックでは歯科衛生士だけでも7名が在籍しております。これだけの人数がいるからこそ、気兼ねせずに一人ひとりがきちっと有休が取れる環境を実際に維持出来ているのです。
当院は医療法人ですので個人歯科医院の国民年金ではなく、厚生年金に加入しております。厚生年金は当法人もスタッフ一人一人に自己負担額と同額の年金保険料を毎月支払っています。それだけ皆さんの年金の受給金額は国民年金とは格段に多くなります。
さらに女性特有の懸案事項である出産に関わることについても、産休制度による一時金支給や産後に職場復帰していただきやすいように手厚い育児手当を支給する制度などを整備しております。一緒に働いてくれている仲間はスマイルデンタルクリニックにとっても宝物です。なので少しでも長く働いていただける環境づくりを大切にしています。
衛生士の固定を希望される患者さまについては担当を固定しています。
患者さまから教わることはとても多いです。また患者さまと一緒になって同じゴールを目指してがんばれます。治療技術はもちろんですが、その他にも知識やコミュニケーション能力も含めた総合力が結果を左右します。責任も大きいですが、その分やりがいと充実感があります。
何よりも患者さまに近い存在でいられること、患者さまの「ありがとう」の一言は本当にうれしい瞬間だと思います。
当院ではスケーリングや予防処置などの衛生士業務の予約と治療の予約が別々にしてあるので、設定された枠のなかで衛生士独自の裁量で患者さまとコミュニケーションをはかったり施術に当てることができます。
当院では受付アシスタントと衛生士で業務上の区別をはっきりさせているので、基本的に衛生士が受付業務をすることはありません。衛生士としての最も大事な業務は患者さまの口腔の健康をサポートすることですのでその業務に極力専念できるようにしています。
現在、当院のスタッフ達はとても仲良く、忙しいながらもお互いを思いやり、がんばってくれています。その様子は彼女達のメッセージをご覧いただくと感じ取っていただけると思います。毎日大変ですが、その中でも笑顔で患者さまに優しく接してくれているスタッフのみんなには頭が下がりますし本当に感謝しています。
今回スタッフを募集するにあたっても院長として1つだけお願いがあります。
同じ目標を持ったチームの一員として彼女達と同じ方向性を持って仕事をしたいと思っていただける方にぜひ来ていただきたいと思います。まずは一度見学にいらして下さい。そして直接スタッフのみんなに気軽に質問してみて下さい。
それがスマイルデンタルクリニックのことを知っていただく一番の方法だと思います。
私は、新卒でスマイルデンタルクリニックに、就職しました。歯医者でのバイト経験など全くなかったので、初日、出勤するまで、本当に不安と緊張でいっぱいでした。しかし働き始めてみると緊張より感じていた不安は徐々に薄らいできました。理由は、滅多に怒ることのない、一つひとつ丁寧に教えて下さる先生と、経験豊富な優しい先輩方に出会えたからです。
仕事内容は主に、患者さまのメインテナンス、先生のアシスタントなどです。特にメインテナンスでは、ほぼ担当制で任せてもらえるので、一人ひとりの患者さまに親身になってメインテナンスをすることが出来ます。
PSという、患者さま一人ひとりの口腔内のどこにカリエスがあるか分かる図や、歯周病検査をまとめた図と、口腔内写真がセットになったツールを提示し、TBIします。患者さまにも分かりやすい口腔内に現状を説明することが出来るので患者さまにも好評です。そうした後に、リコールで来院して下さった自分が受け持った患者さまが前回よりもポケット数が安定していたり、BOP率が低くなっていたり、患者さまから喜びの声を聞くと本当にうれしくなり、同時に衛生士になれてよかったなと思います。
また、スタッフ同士が仲が良いのは、スマイルデンタルクリニックの特徴であると思います。家族、友達、彼氏よりも長くいる空間で、医院の雰囲気が良い事は、何よりも大切なことだし、前向きに仕事に打ち込めるキーポイントだと思います。
まだまだ私も勉強不足な点が沢山で注意される事も多いですが、先生が入社当時に行って下さった、「スマイルデンタルクリニックに行こうではなく、衛生士の貴女に診てもらいたいからスマイルデンタルクリニックに行こうと思ってもらえる衛生士になって下さい。」という言葉を胸にこれからも頑張りたいと思います。
ぜひ、あなたもアットホームなスマイルデンタルクリニックで一緒に働きませんか?
(歯科衛生士 E.F )
当院では、ドクター枠と歯科衛生士枠とに治療が分かれています。衛生士枠では、主にメインテナンスを行っています。長い方では、開業当時から年に一度メインテナンスに来られています。
P検査後、片顎または全顎のスケーリングをし、画像や媒体を使い患者さまにTBIを行っています。担当をさせていただいている患者さまの場合、その都度実施指への記入。口腔内写真を画像記録しているので前回の歯肉状態、話した内容などが把握しやすいようになっています。
私が気を付けている点は、毎回お話しする内容が同じにならないよう、常に引き出しを多く持つようにしている事です。生活習慣や、食生活が変化するだけで口腔内は著しく変わるので歯石の状態のみでなく、その他のアドバイスも行います。長く通われている方が、妊娠されたりすれば、妊娠前などの口腔内写真等で目に見える指導をします。位相差顕微鏡を用い口腔内常在菌を、患者さまに目に見える資料として提供できるのも利点ではないでしょうか。
スタッフ同士も非常に仲が良く、分からない事があれば常に意見交換をしています。
なってから治すのではなく、お口の中をどのようにして守っていくのか...。
ホームケアの大切さ、メインテナンスの大切さを患者さまにどのように伝え理解していただけるか...。
患者さまにその大切さが伝わりメインテナンスの度、モチベーションが上がっていかれると、衛生士としての仕事に喜びを感じます。年齢の差を全く感じさせない心強いスタッフと沢山の患者さまに支えられて楽しく仕事をしています。患者さまからの″ありがとう″は何よりも嬉しいものがあります。
温かい言葉をかけたり、いただいたりしながら一緒に働いてみませんか?
これからも、患者さまの口腔内状態の健康維持のため全力で、サポートしていきたいと思っています。
(歯科衛生士 M.N)
スマイルデンタルクリニックではスケーリングやSRPなど基本的に担当制で行っているので患者さまの経過を見ていくことができます。
プラークコントロールがうまくできず口腔内の状態があまり良くない患者さまにブラッシング指導をして次の検診の時にプラークコントロールができるようになっていたり、歯周ポケット検査の数値がSRPやブラッシング指導を通して段々と改善していく経過を見ていくことができるので、歯科衛生士としてやりがいをとても感じます。
またブラッシング指導の際、患者さまに自分の口腔内の状態を分かっていただくため、口腔内写真、カリエスの状態、歯周病の状態を表したレポート用紙を渡しています。患者さまに自分の口腔内の状態を分かっていただくことで、患者さまのブラッシングに対するやる気につながったりするのでブラッシング指導の際とても役立っています。スケーリングやブラッシングが指導をして患者さまに笑顔でお礼を言ってもらえるととてもうれしいです。
歯科衛生士業務についても、いきなり難しい事は頼まれません。出来ない事や苦手な事は、空き時間などに先生や先輩衛生士が分かりやすく教えてくれるので自信を持って衛生士業務を務めることができます。
歯科衛生士は責任も大きく大変な仕事ですが、充実感、達成感、やりがいを感じられる仕事です。是非、一緒に働きましょう。
(歯科衛生士 N.M)
主に歯科衛生士としての仕事内容は、ドクターの診療補助、印象、仮歯作り、除石、PMTC、シーラント、フッ素塗布などです。
ドクターと歯科衛生士の予約が分かれていて、衛生士枠は30分とってあり、一人ひとりの患者さまにゆったりと時間をかけてケアすることができます。また、完全ではないですが、患者さまが担当制になっていて、歯肉や歯周ポケットの変化、患者さまの口腔内への意識など、一人の患者さまの経過をずっと見ていくことができます。患者さまからも、顔を覚えてもらうことができ、治療が終わった時に「ありがとう」と言ってもらうと、とても嬉しいです。
TBIでは、模型やパソコンの画像を使って患者さまに分かりやすく説明できるように、心がけています。前回の歯周ポケットの検査の数値との比較をレポートにまとめたり、口腔内写真を渡して、患者さまにも口腔内の変化が分かりやすいようにしています。
スケーリング、ルートプレーニングは、多少痛みを伴いますので、出来る限り信頼してもらえるように心がけています。そのため、ポリッシングやフロスは時間をかけて丁寧にやるようにしています。自分なりに本を読んだり、分からないことは同僚の歯科衛生士に聞いたりして、間違った情報を患者さまに与えないように心がけています。
スタッフの皆はとても仲が良く、院内もとても明るい雰囲気で仕事しています。2年目の衛生士から16年目の衛生士まで年齢も幅広いスタッフが勤務していますので、興味を持たれた方は、ぜひ見学にいらして下さい。
スマイルデンタルクリニックで、一緒に楽しく働きましょう。
(歯科衛生士 Y.S)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:09:15~13:00
午後:15:00~19:00
△:15:00~17:00
※祝日がある週の木曜は診療しております
休診日:木曜・日曜・祝日