当院では、診療器具や器械についてすべて患者さまごとに滅菌を行っています。
最新の感染対策対応治療機器を導入することで、従来不可能であった歯を削る機械の内部まで完全に滅菌処理が可能となり、患者さまお一人毎に全ての機材を滅菌済みのものに交換する理想的な感染対策システムを実現しております。
診察基本セットの「歯科用ミラー・探針・ピンセット」・ドリル類の滅菌済みセットへの交換は、すべてオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)により滅菌しています。
基準は「自分の大切な家族を安心して治療できる最良の消毒レベル。」
目に見えないことだからこそ、スマイルデンタルクリニックが大切にしていることです。
感染予防対策を一生懸命やればやるほど経費がかさみ、歯科医院の経営は苦しくなっていきます。
しかし、患者さまに安心できる治療、安全な治療を受けていただきたいという思いから、当院では、滅菌消毒をはじめとする院内感染予防に力を入れています。
「手術をするわけでもないのに、歯科医院で滅菌や消毒にそこまでこだわるの?」とおっしゃるかもしれませんが、治療の内容によっては多少出血を伴うことがあります。
その際に、もし治療器具の滅菌や消毒が不十分だと前の患者さまに使った器具を介してB型肝炎やC型肝炎、HIVなどに感染する可能性が高いことがわかってきました。
使用されたハンドピース
(歯を削ったり歯石を取ったりする機械)
アルコールで清掃後、ハンドピースの内部まで専用の機械を使って洗浄・注油を自動で行います。
パッキングした状態でオートクレーブという機械で細菌はもちろん、ウイルスまでも完全滅菌します。
内部の洗浄・注油が終わったら個々にパッキングしてハンドピースの再感染を防ぎます。
完全滅菌されたハンドピースはそのままの状態で患者さまのもとへ準備されます。使用直前に初めて開封されます。
当院では世界標準の感染予防概念であるユニバーサルプレコーションに準ずるべく、徹底した感染予防対策に取り組んでいます。最新の滅菌システム対応の診療機械なので、患者さまごとに機械内部まで滅菌されたハンドピースを使用します。
使い捨てタイプのグローブ使用
基本となる診療器具は当然完全滅菌
口の中に入れるタービン類も当然完全滅菌
使用するバーも治療セットごとに滅菌
治療機械の内部には滅菌フィルターが設置してあり、治療時に機械から噴射されるスプレーも清潔に保たれているのでお子さまが間違って飲んでしまっても安心です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:09:15~13:00
午後:15:00~19:00
△:15:00~17:00
※祝日がある週の木曜は診療しております
休診日:木曜・日曜・祝日